最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月29日 (日)

おまけ

レーザーカッターで材料を切るデーターを作るとき、ちょっとすき間ができると、もったいないなーと思って、何か切りたいとつい考えてしまいます。

少し大きめのすき間には、糸巻きを配置。ちょびっと残った糸を整理するのでとーっても便利です。いくつあっても足りなくて、これだけ切りたいって思いますが、それはお金がかかるので、やっぱりついでのおまけのものなんですよね。

とっても小さいすき間には、チャームを配置。何に使うか決めずにその時の気分で柄を決めるんですが、おまけなのについ時間かけてしまいます。
でもこうして作ったチャームは、ラッピングのヒントになったりして、時間がたってから活躍してくれます。

2017blog

チェキ フォトフレーム

フレームカラーに負けない、元気な写真を入れてみたい。
アクリル板をネジ止めしないで、キレイな配色のオリジナルコードで止めた仕様。
コードを利用して壁掛けにもなります。
だいたい16cm×16cm

Chm008blog


だいたい12cm×12cm
写真以外に、メニューや名刺を入れて看板などにもいかがでしょう。

Chs001blog
2017/11/11-12
ビックサイト
F-764
crochet ゆみ

2017年10月23日 (月)

リサイクルショッピングバッグ

もうすぐ始まるデザインフェスタvol.46に向けて、あれこれ準備しています。

お買い上げいただいたら、ショッピングバッグに入れなきゃね、と、いろいろ探してみましたが、デザインがもう一つだったり、量が多かったりで、決めかねていました。

そうだ引き出しにたくさん溜まっている残布で、袋作っちゃお。

なるべく小物っぽい生地を選びましたが、お洋服の残布なので、簡単手提げ袋のつもりが、高級感出てしまいました。

でも作ってしまったので、この袋に入れて、お渡しします。

刺繍やラメやジャガードです。

Blog_2


Blog_3

皆様のお越しをお待ちしています。 
 
crochet ゆみ



この袋のメイキングメモをYUMIPATTERNSのブログにまとめました。


2017年10月14日 (土)

出展者紹介

11月11日(土)-12日(日)

デザインフェスタvol.46の出展者紹介のページができました。

新作も出来上がりつつあります。



手紬糸で、ふぞろいな美しさ。

Chm007blog 写真が主役になるように、シンプルな仕上がり。
Chs013blog アクリル板のついた撮影って、自分が写り込んでしまい、難しいですね。 フォトショップって、素晴らしい。ちょっと加工が上達したかしら。

2017年10月10日 (火)

チェキ フォトフレーム 

デザインフェスタに向けて新作できました。

チェキのフイルムサイズに合わせていますが、メッセージカードやイラストなどを入れて、ミニ看板にもできます。
手紬糸の不揃いなかわいさを引き出して作りました。
16cm×16cm

Chs008blog

11月11日(土)-12日(日)
ブースNo.F-764
crochet ゆみ

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

最近の写真

  • 2021
  • Af3fac54835d4de2a41126b1f6b2a825
  • 2020
  • Photo_20200922155201
  • 23c16008e0454f98a29bb0f26dfd3a53
  • K
  • Blog_20191207222701
  • 3009304dc79c4881a0f51a167104a018
  • Img_0787
  • Img_0790
  • Img_0802
  • Hmij22