最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2015年2月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年3月

2015年3月26日 (木)

2015 たかしまてつをさんのイベント

たかしまてつをさんの個展 2015.3.25

19:15ころ、京橋のモリイチ 2Fの展示会場に着きました。平日の18時までしか開いていないのですが、今日はイベントがあって、延長してくださっていました。
たかしまてつをさんによる、自分が持ち込んだ手帳に絵を描いてくださるという、ありがたいイベントが開催されました。展示物には手を触れないでくださいと、張り紙してあるのに、手をふれないどころか、持って帰れちゃうんです。
すでにみなさん、整理番号をもらって順番がくるのを待っていました。たかしまてつをさんが座っている前には、いま絵を描いてもらっている人がすわって、たのしそうにおしゃべりしています。その頭上には手元を映した映像が、大きなスクリーンに映し出されていて、離れていても、どんな絵を描いているのか、よくわかります。
私の番が回ってきました。
2015blog
 
  作品のネタ帳の最後のページに描いてもらいました。引き締まった感じします。
Photo
個展は4月10日( 金)まで。
何をテーマにしていても、いやされる作品がぎゅっと展示されています。

2015年3月 1日 (日)

2015 temame shop 3月

まだまだ寒いですね。

でも3月になりました。春を意識する今日この頃です。
神楽坂のtemame様で展示販売している作品も、春らしいお花のシリーズを
追加しました。かぎ針で編んだ、ころっとした立体のお花がちりばめてある、iPhoneケースです。色が増えて華やかになりました。
搬入のとき、オーナー様から
『なぜカバーなの?』と 質問されて、
あ、そうか、言わなきゃわからないよね、と思いましたので、ここに書きます。
私の作品は透明のクリアケースの上に、網のように編んだカバーを後からかぶせる構造になっています。作品をはずずと、透明のケースだけになりますが、それだけでも使えます。クリアケースはフォーカルポイントさんのeggshell(エッグシェル)という商品で、小売りされています。(卵の殻のように薄くて、軽いよ、というキャッチフレーズです。)
普段使いには、クリアケースでいいけれど、ちょっとよそ行きの時は、カバーをつけて気分を盛り上げていただきたいという思いから、取り外せるようになっています。シーンに合わせてiPhoneも着替えたい、iPhoneのお洋服です。
たとえば写真右にある白っぽい作品は「マリエ」というタイトルで、花嫁さん用です。花嫁衣装に似合うケースを作ってみたくて。
いまはiPhone6の新作を試作中です。あれこれまだ形にならない段階ですが、少し見えてきました。いまがいちばんわくわくして楽しい時ですね。
Temame3
Temame3_2

« 2015年2月 | トップページ | 2015年5月 »

最近の写真

  • 2021
  • Af3fac54835d4de2a41126b1f6b2a825
  • 2020
  • Photo_20200922155201
  • 23c16008e0454f98a29bb0f26dfd3a53
  • K
  • Blog_20191207222701
  • 3009304dc79c4881a0f51a167104a018
  • Img_0787
  • Img_0790
  • Img_0802
  • Hmij22