メコンウォッチ 告知
有楽町にある、新有楽町ビルのさえずり館で
NPO団体、メコンウオッチの企画展があります。
期間 1月10日〜2月28日
場所 さえずり館
内容 メコン川の自然環境保護
昨年は、これまでの価値観を大きく変える災害がありました。
いままで、うっすらと、
やっぱり自然が一番だよねー、と思っていたことが、
具体的に、緊急に、決断を迫られた出来事でした。
水も電気も食べ物も、おしゃれも、移動も、娯楽も、
使いたい放題、選びたい放題の今まででしたが、
すこし世界を見てみると、
いまも、昔と同じ暮らしを受け継いでいる地域があります。
メコン川流域に暮らす、少数民族のみなさんは、
魚を獲り、畑を耕し米を作り、綿を栽培して、糸を紡いで、機織りをします。
彼らと同じ生活をすることは、できないかもしれないけれど、
今年は、彼らの生活から、何か学ぶものがあるかもしれません。
例えば、米作りでは、毎年、十数種類のもみを蒔きます。
気候や諸条件のリスクを考えると、どの種類のもみが、その年に最適なもみか、わからないからです。
米が収穫できないなんてことは、あってはならないのです。
無駄のようでも、必要な無駄です。
見習いたい、危機管理ですね。
そして、自然と共存するって、きびしいことですね。
とまあ、このようなことが、いろいろな角度から
紹介されている展示です。
この展示パネルのデザインを、
この度、やらせていただきました。
写真で構成された、機織りの女性達のポスターなどは、
お気に入りです。
自分が、服飾関係なので、よけいに、ぐっとくるのかもしれません。
有楽町にお出かけの際には、
ぜひお立ち寄りください。
展示場の隣の隣には、鉄道模型の走る、
鉄道cafeがあります。
鉄ちゃん、鉄子さんもぜひ!
最近のコメント