最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年9月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年10月

2011年10月23日 (日)

ケーブル編みのストール

久しぶりの
大物つくりました。
といっても、ジャンボでざくざく、まっすぐ編むストールです。
寒くなるまでに、できあがりました。
Photo_4

東京コレクション KEITA MARUYAMA

2012春夏の
ケイタさんのコレクションをみてきました。

うちの会社は、ショウのためのニットを
何点かつくっています。
おおきいスパンコールや
豪華な刺繍のニットは
ステージで映えますね。

このワクワク感を、たくさんの人に
あじわってもらいたいですが、
ファッションショウは、招待状がないと
はいれないのが、残念です。
会場もコンサートホールのように
広くないので、すぐにお客さんで、一杯になってしまうんですね。

お洋服は、お店でも見ることができますが、
ショウは、演出も含めた表現なので、
デザイナーさんの目指す所を、よりハッキリ感じ取れます。

最近はショウをしなくなったブランドもありますが、
またつづけてほしいですね。Show

ハートマークビューイング ワークショップ

3331で開催された
ハートマークビューイングのワークショップに
行ってきました。
全国から送られてきた、かわいいハートの柄の布を、つなぎ合わせる、という作業です。
前回は、3331にふらっと訪れ、
たまたま、その日がワークショップ開催日で、思いがけず、参加しましたが、
きょうはめざして行きました。マイ指ぬき持参です。
男性3人女性1人で、作業は進んでいる所に到着しました。
しばらくすると、2人のご婦人が、興味をもって、立ち寄ってくださり、
突然参加で、にぎわいました。
みなさん、なにか復興のお手伝いをしたいと思っているんですね。
この日は、太宰府から送られてきた、ハートたちでした。
一枚一枚、工夫をこらしながら、ハートの柄をつくりだしています。
キルトになっていたり、いくつもの柄を使って構成されていたり、
エネルギーがあふれていました。

出来上がった作品は、11月12日に石巻へ持って行くそうです。
避難所は、解散になってしまったので、
仮設住宅むきになるように、
小さめサイスで、3枚できました。

Photo_3

« 2011年9月 | トップページ | 2012年1月 »

最近の写真

  • 2021
  • Af3fac54835d4de2a41126b1f6b2a825
  • 2020
  • Photo_20200922155201
  • 23c16008e0454f98a29bb0f26dfd3a53
  • K
  • Blog_20191207222701
  • 3009304dc79c4881a0f51a167104a018
  • Img_0787
  • Img_0790
  • Img_0802
  • Hmij22